せったい海藻農園 無農薬・無化学肥料・天日干しのお米販売

生き方 食と健康

成功脳に変える秘訣は成功者を真似ることです。考え方から、生活習慣まで全部コピーすれば誰でもなれます。でも、一気に変えることはできません。少しずつ、小さくて簡単な一歩先の目標を達成すること。自分のレベルに合わせて見える視野を広げていくことが重要です。マインドブロックを外しながら成功脳に変えていく、ここを数年単位で変化させていく必要があります。一番時間がかかり、それでいてワクワクの部分ですので焦ってはダメです。 - Page 2

食と健康

毎朝、パンとコーヒーを食べている方は要注意です。小麦のグルテンはアレルギー症状を起こす物質で、スーパーでもグルテンフリーのコーナーがあります。グルテンは人間が持っているタンパク質と似ていて、免疫が誤って自分の組織を攻撃する自己免疫疾患を引き起こすことがわかっています。またグルテン不耐症のテニスのジョコビッチ選手は有名。 - Page 2

食と健康

バレンタインデー、クリスマスにつぐ難関!行事です。なぜかって?去年(2022年)の一月から、私だけ砂糖禁止!にしているからです。砂糖の健康に及ぼす害は、歯周病、糖尿病、がん、動脈硬化、集中力低下、などなど、さんざんブログに書いています。40過ぎたら、砂糖の摂取はアカンです。健康寿命は必ず縮みます。バレンタインデーぐらいいいじゃんか!と思われるかもしれません。 - Page 2

1日2食・断食・瞑想 食と健康

何気なく、いつものように風呂に入っていませんか?入浴には、体を洗う以外に様々な効果が期待できます。がん予防、 リラックス効果、心肺機能の向上。私も5年くらい半身浴で39℃のぬるめのお湯に入っていました。今は41℃の熱めのお湯に肩までつかるようにしています。最後まで読むことで入浴効果を120%まで引き上げることができます - Page 2

未分類 食と健康

歯周病と小腸の関係について知りたくありませんか? 腸で、全身の免疫の7割作られます。「腸が人間の寿命を決めている」と言っても過言じゃないと思っています。そのぐらい大切な臓器です。なぜ?歯周病患者は1、免疫力が低い2、感染症にかかり易いやすいのか?理由がわかります。 - Page 2

食と健康

歳をとると高血圧が心配になります。高血圧は、心筋梗塞や脳梗塞の原因です。高血圧だからと言って安易に薬を飲むと副作用の心配があります。あまり薬に頼らないで治す方法を紹介します。 - Page 2

生き方 食と健康

もし、あなたが色盲になったらどうしますか。突然目の前の景色が白黒に見えるようになったら。目の前の色が感じられない状況は、とても不便です。信号機の赤、黄色、青がわからない。リンゴもバナナもみんな同じ色。雪が降り積もったスキー上の雪山のような白黒の世界みたいな感じかもしれません。 - Page 2

玄米食 食と健康

雑穀米の食べ方、メリット知りたくありませんか?ビタミン、ミネラルなど栄養が豊富なので、ヤセやすい体質になります。 雑穀米の健康効果は、よく噛む習慣、エネルギー代謝がよくなる、錆にくい体になる。要は、玄米と一緒で老化を遅らせ、若々しくいられると言うことなんです。 - Page 2

食と健康

血管が老化する原因知りたくありませんか?血管は全身に血液を循環させる大切な臓器です。血管が老化すれば、細胞に新鮮な血液が回らなくなり老化の原因になります。そこで血管が老化する原因が、動脈硬化です。ここでは二つの動脈硬化の原因、対策を説明します。 - Page 2

食と健康

よもぎ風呂の保温効果は抜群で、夜中は寝汗をかくほど温まる。血行が良くなり腰痛、肩こり、冷え性を予防します。乾燥よもぎも簡単に手に入り、値段も700gで3000円と経済的です。自宅で簡単にでき、家族にも喜ばれます。一度お試しください。 - Page 2