【免疫ビタミンLPS(リポポリサッカライド)について解説】世界一受けたい授業でも大反響!
世界一受けたい授業でも大反響!免疫ビタミンLPS(リポポリサッカライド)について紹介します。LPSは日本語で糖脂質。
免疫ビタミンLPSはビタミン・ミネラルに匹敵する栄養素です。
免疫のカナメ、マクロファージを活性化する微生物(植物共生菌・土壌菌)
野菜・果物・穀物・海藻、「植物」であれば何にでも含まれる物質です。
目次
LPSは微生物に含まれる物質で、マクロファージを活性化する
微生物には二種類あります。
【陽性菌】乳酸菌・ビフィズス菌・結核菌・ブドウ球菌
【陰性菌】パントエア菌・大腸菌・酢酸菌
「パントエア菌」の細胞表面についている物質がLPSです。
LPSはマクロファージを活性化させます。
パントエア菌には必ずLPSが含まれます。植物共生菌であるので、野菜・果物・穀物・海藻などに含まれます。
白血球の1種マクロファージとは?
マクロファージは自然免疫をつかさどる
白血球の1種で、敵は主に3つ。
- 細菌・ウイルスなどの病原菌
- がん細胞
- 変異したタンパク質・酸化したコレステロール
アメーバ状にクネクネ動き回りながら、身体中の異物を取り込み酵素で分解する。
マクロファージの天敵はストレス
マクロファージはストレスが一番の弱点
ストレスが強まれば強まるほど機能が低下する。
敏感にストレスに反応してしまう特徴がある
ストレスで免疫力が下がり、ガン・感染症にかかりやすくなるという事です。
LPSが免疫機能に作用する仕組み
マクロファージには10種類の受容体(TLR)があります。
その受容体にくっつく事で免疫機能をパワーアップします。
10種類の受容体(TLR)にくっつく免疫活性化物質は
- 【ベータグルカン】キノコ・海藻に含有
- 【ペプチドグリカン】乳酸菌に含有
LPSもこれらの活性化物質と同じ働きをします。
しかしすごいのが上記の活性化物質に比べ
免疫活性力が1000倍〜1万倍
健康な腸内フローラにはLPSもいっぱい
腸管免疫が全身の免疫の6−7割を占めています。
腸は第二の脳と言われるほど重要な臓器です。私たちの腸内には多くの微生物が住み着いています。
その数およそ1000兆個
人間の細胞の総数が37兆個ですからその数の多さに驚きます。
腸内細菌の働きは栄養の分解とビタミンの合成です。(ビタミンK・B群)
エサは食物繊維
腸内細菌からもLPSは供給されています
腸内細菌にはパントエア菌の様な陰性菌も住み着いています。
当然LPSも含まれています。
LPSは口から摂取する事が重要
LPSは腸内細菌からも作られていますが、
口から摂取する事が大切です。
口から小腸にいたる消化管粘膜で免疫が活性化される。
LPSの病気予防効果
- ガン予
- アルツハイマー
- うつ病
- 感染症
- 高血圧
- 糖尿病
- 骨粗しょう症
- 高脂血症
LPSの病気予防効果はたくさんありますが、特に糖尿病に関して紹介します。
糖尿病は高い血糖値が長く続く事です。
その原因がタンパク質に糖が結合した終末糖化産物(AGEs)
「AGEs」をマクロファージが排除してくれます。
LPSを多く含む食品
サンプル | 1g中に含まれるLPS(μg) |
金芽米 | 0.6 |
白米 | 0.1 |
ワカメ | 21.2 |
メカブ | 42.8 |
コンブ | 10 |
ワカメ・メカブ・昆布・ひじきなど海藻に多く含まれています。
海藻は「うじゃうじゃ菌のいる」海の中で育ちますので、LPSも多いのかも。
食材丸ごと食べることに、意味があると思います。
玄米しかり、海藻しかり
お米では亜糊粉層の中に含まれる
玄米の亜糊粉層(表皮部分)に含まれています。
亜糊粉層はお米のヌカ層とデンプン層の間、1/100mmくらいのとても薄い膜。
精米にはほとんど含まれていません。
LPSは調理法を選ばない
細菌は煮たり焼いたりすれば死にますが、構成成分は摂取できます。
加工されていないブラウン系の食品に多く含まれる
玄米や雑穀米、パンならライ麦パンなどブラウン系の食品にLPSは多く含まれている。
精製された白米・小麦粉からはLPSはあまり摂取できない。
表皮の部分にLPSは多いため、精製すると表面の微生物まで削ぎ落とされてしまう。
種子や皮の部分にLPSが多いのは、植物もLPSで自分の体を守っているのかもしれません。
農薬・除草剤を使った土壌の作物にLPSは少ない
農薬・除草剤・化学肥料を使えば共生細菌は減るのでLPSの量も少ない。
LPSは空気中にも含まれる
植物が関係する環境の中、空気中にもLPSは含まれている。コンクリートばかりの都会より、土や植物の多い田舎や山の中で多く取り込むことができます。
まとめ
- LPSは植物であれば何にでも存在する。
- 自然免疫のカナメ、マクロファージを活性化する。
- 乳酸菌の1000〜1万倍の免疫活性。
- 腸内細菌の中にも多く存在する。
- 食べ物から摂取する事が大切。
- ガンや糖尿病・感染症などあらゆる病気を予防する。
- 海藻類・玄米の亜糊粉層に多く含まれる。
- 農薬・除草剤を使用した土壌にLPSは少ない。
農薬や除草剤、過度な殺菌で微生物を殺し、人間は間違った科学の使い方をしてきた気がします。アトピーや花粉症も腸内細菌が乱れている可能性大ですから。
免疫力アップには無農薬の玄米、ワカメの味噌汁で完璧です。
参考図書:「免疫ビタミン」のすごい力 杣 源一郎(香川大学医学部客員教授)ワニブックス